新着情報

2016年12月6日(火)
 12月議会一般質問について
2016年9月8日(木)
 ・9月議会のお知らせ
 ・湯浅止子後援会2016年度総会のお知らせを掲載しました。

議会活動

湯浅止子市議の市議会質問

■2014年

2014年9月議会
(初回から一問一答)
○子どものおかれている状況について(関係者)
 (1)就学援助費の現状と今後の方向性について
 (2)所在不明の子どもの調査方法と今後の対策について
 (3)子どもの貧困対策の推進について


○芸術文化活動の推進について(関係者)
 ・市内芸術文化団体との連携と活用について


○市内公共施設について(関係者)
 (1)スポーツ施設の使用規定の見直しについて
 (2)勤労福祉センターの使用規定の見直しについて


○小・中・特別支援学校のエアコンについて(関係者)
 (1)特別教室(美術室、理科室、家庭科室等)への設置について
 (2)設置済のエアコンのメンテナンスについて


2014年6月議会
(初回から一問一答)
○行財政改革について(企画部長)
  ・市政戦略会議における「公の施設の経営効率化」の答申にどう対応するのか


○教育行政について(教育長)
  (1) 歴史博物館、考古博物館の運営と今後の展望
  (2) 校内塾・まなびくらぶ事業の進捗状況と今後の見通し


○福祉行政について(関係者)
  (1) 介護保険法改正による本市への影響について
  (2) 認知症対策について


2014年2月議会
(初回から一問一答)
○教育行政について(関係者)
  (1)小中一貫校と中高一貫校についてそれぞれの教育内容と今後の方向性を問う
  (2)中高一貫教育の推進のスケジュールについて
  (3)「校内塾・まなびくらぶ」事業についてその内容と対象についての考え方を問う
  (4)「校内塾・まなびくらぶ」の指導者の採用と配置及び体制について問う


○公共施設について(関係者)
  (1)ファシリティマネジメントに対する市としての考え方を問う
  (2)公共施設の保全計画について問う
  (3)ファシリティマネジメントとしての新規事業への取り組みを問う


■2013年

2013年12月議会
(初回から一問一答)
○救急医療について(関係者)
  (1)市川市リハビリテーション病院の現状と課題を問う
  (2)本市における救急医療体制の考え方を問う


○学校教育について(関係者)
  (1)学校図書費の削減について現状と課題、今後の対応を問う
  (2)財源としての教育基金の活用を問う


○絵本館(仮称)の設置について(関係者)
  ・絵本に特化した特徴ある図書館の設置についての考え方を問う


○北東部地域のスポーツ振興策について(関係者)
  (1)「英国プレミアリーグ名門チームの常設サッカースクールを誘致」についての考えを問う
  (2)「北市川スポーツタウンの整備」についての考えを問う

2013年9月議会
(初回から一問一答)
○教育環境について(関係者)
   (1)市内小中学校の特別教室における冷暖房機設置の現状と課題を問う
  (2)平和教育における「はだしのゲン」に対する教育委員会の認識を問う
  (3)学校給食における放射線量の安全性を問う

○市川市民納涼花火大会の安全について(関係者)
   ・市民の安全確保策(警備、防犯、空の安全)を問う

○市内北西・北東部に図書館を設置する考えについて(関係者)
 ※「○教育環境について(関係者)」 のうち、「(2)平和教育における「はだしのゲン」に対する教育委員会の認識を問う」を取り下げます。(9月13日)


2013年6月議会
(初回から一問一答)
○教育行政について(関係者)
  (1)教育委員会における実施事業の点検及び評価の結果について
  (2)教育委員会の機能の活性化について
  (3)学校における児童生徒の安心、安全について

○e-モニター及びパブリックコメントについて(関係者)
  (1)それぞれの結果の公表について
  (2)e-モニターの登録及び退会について
  (3)パブリックコメントによる市民参加について

○福祉行政について(関係者)
  ・市川市内の各駅及び花火大会等イベント時における福祉用具の設置状況について市の認識を伺う


2013年2月議会
(初回から一問一答)
○教育行政について(関係者)
  (1)学校に勤務する市の非常勤職員の待遇について
  (2)学校におけるパソコン設置の現状について
  (3)全国学力・学習状況調査に対する取り組みについて
  (4)部活動の現状と課題について

○広報いちかわについて(関係者)
  (1)「市民の広場」の掲載のあり方について
  (2)掲載内容の充実について


■2012年

2012年12月議会
(初回から一問一答)
○男女共同参画について(関係者)(大項目ごと)
  (1)男女共同参画推進の具体的な取り組みの進捗状況と今後の方針
  (2)市川市人材登録台帳の現状と今後の活用について
  (3)管理職への女性登用について

○市有施設の長寿命化に向けた取り組みについて(関係者)(中項目ごと)
  (1)市有施設のアセットマネジメント導入に向けた市の認識について
  (2)少年自然の家のプラネタリウムと市民プールのメンテナンスについて

○文化振興をより充実させることにより人が集い、市内商業の活性化につながると考えるが、市の認識と今後の文化振興策を問う。(関係者)(大項目ごと)


2012年9月議会
(初回から一問一答)
○発達障害児支援について(関係者)(大項目ごと)
 (1)こども発達センターの現状と今後の計画
 (2)発達障害児支援に関する市の取り組み

○いじめ問題について(関係者)(大項目ごと)
 (1)業績評価がいじめ問題の一因となっているとの声もあるが、現状と教育委員会の考え方について
 (2)インターネット裏サイトやネチケット等について
 (3)教員と児童生徒のコミュニケーションの確保といじめ防止条例制定に向けた考えについて

○放射能対策について(関係者)(大項目ごと)
 (1)小中学校の通学路について
 (2)食品測定について


2012年6月議会
(初回から一問一答)
○放射能について(関係者)(大項目ごと)
 (1)市内保育園、幼稚園、小中学校の線量測定の状況と学校プールについて
 (2)住民の健康調査と乳幼児や学童の健康調査への見解について
 (3)食品・井戸水等の持ち込み検査に対する市の見解について(市内学校給食の検査も含む)
 (4)放射線に関する副読本について

○教育環境について(関係者)(大項目ごと)
 (1)小中学校の図書費の状況と読書教育への取り組みについて
 (2)特別教室における冷暖房機の設置について

○成年後見制度について(関係者)(大項目ごと)
 (1)成年後見制度をめぐる現状に対する市の認識について
 (2)成年後見制度を市川市として具体的にどう進めていくかについて


2012年2月議会
(初回から一問一答)
○放射能対策について(関係者)(中項目ごと)
 (1)内部被曝の対応について
 (2)教育の場での放射能対応について

○教育相談について(関係者)(大項目ごと)
 (1)相談事業の現在の状況と課題について
 (2)相談事業の内容と従事者の待遇について

○学力・学習状況調査(全国、市川市)について(関係者)(大項目ごと)
 (1)学力・学習状況調査(全国、市川市)についての市教委としての方針について
 (2)学力・学習状況調査(全国、市川市)の効果、活用について


■2011年

2011年12月議会
一般質問を取り下げました。(12月5日)
※なお、以下の質問順序が繰り上げられました。


2011年6月議会
駅構内のバリアフリー 車椅子の設置や標示はあるか


2011年2月議会
(初回から一問一答)
○子どもの貧困について(関係者)(中項目ごと)
 (1)市内公立小中学校の要保護及び準要保護児童生徒の状況と対応
 (2)市内の子どもの虐待の状況と対策・問題点

○市川に残る伝統行事について(関係者)(中項目ごと)
 (1)市川に伝わる地域の行事や伝統的諸事についての状況と保存等の支援の状況
 (2)今後の取り組みと課題

○街回遊展について(関係者)(中項目ごと)
 (1)平成23年度の計画と今後の方針
 (2)今までの問題点


■2010年

2010年12月議会
(初回から一問一答)
○学力テストについて(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)全国学力学習状況調査の来年度の予定と取り組みの考え方
 (2)小中学校における保護者負担のテストの実施状況と成果

○公立小中学校35人学級実施に向けて(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)今後の市川市としての予定と教室の確保
 (2)教職員の確保と予定

○孤独死(孤立死)について(関係者) 福祉
 ・ 市川市での状況と対策


2010年9月定例議会
(初回から一問一答)
○小、中、特別支援学校への冷暖房機の設置について(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)22年度の予定と実施の状況
 (2)各校の特別教室(理科室、家庭科室、美術室等)への設置状況と今後の予定

○第二次基本計画策定のためのタウンミーティングの開催について(関係者)(中項目ごと) 地域
 (1)総合計画第二次基本計画策定の予定
 (2)市民への周知の方法
 (3)今回のタウンミーティングでの目標と成果

○行徳可動堰について(関係者)(中項目ごと) 地域
 (1)可動堰のつくりかえの計画があると聞くが、市は把握しているのか
 (2)市川市としてのかかわりと市民への周知の方法をどのように考えているのか

○男女共同参画について(関係者)(中項目ごと) 男女共同参画
 (1)男女共同参画基本計画策定の現状と今後の予定
 (2)市民意識調査の現状


2010年6月議会
(初回から一問一答)
○千葉国体について(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)小中学生による手づくり歓迎のぼり旗の作成について
 (2)学校観戦計画について
 (3)炬火イベントについて

○キャリア教育(体験学習)について(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)小中学校の現状について
 (2)受け入れ先事業所の現状把握について
 (3)教育委員会(市)としてのかかわりについて

○江戸川について(関係者)(中項目ごと) 地域
 (1)「江戸川」のブランド化について
 (2)江戸川と寄り添う街づくりについて


2010年2月定例議会
(初回から一問一答)
○教育行政について(関係者)(大項目ごと) 教育
 (1)業績評価導入(一般職)についての教育委員会の考えを問う
 (2)評価基準を周知するのか問う
 (3)苦情処理制度の進捗状況を問う

○男女共同参画社会について(関係者)(大項目ごと)
 (1)市川市内の小中学校での男女混合名簿の使用状況を問う
 (2)近隣の状況を問う
 (3)今後の方針を問う

○広報いちかわについて(関係者)(大項目ごと) 広報
 (1)「市民の広場」の現状
 (2)市民の情報共有の役割と今後の方針を問う

○清掃行政について(関係者)(大項目ごと) 環境
 (1)現在の古紙回収とその処理について
 (2)シュレッダーごみの再利用について


■2009年

2009年12月定例議会
(初回から一問一答)
○学校図書館について(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)石井秋藏氏の寄附金の終了による図書費の現状
 (2)学校図書館員の応募状況と推移
 (3)学校図書館員の経年採用者への優遇はあるのか
 (4)学校図書館員の採用・待遇についての展望

○学力・学習状況調査について(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)22年度の方針とその根拠
 (2)19年度から3年間の調査の検証は終了したのか
 (3)抽出校以外の希望校はどうするのか

○環境清掃について(関係者)(中項目ごと) 環境
 (1)ペットボトルの回収の方法と周知
 (2)ペットボトルのキャップの回収
 (3)プラスチックごみの再資源化の評価と資源化について
 (4)プラスチックごみの分別の周知と現状


2009年9月定例議会
(初回から一問一答)
○市川市史の編さんについて(関係者)(中項目ごと) 文化
 (1)進捗状況と課題
 (2)広報活動の状況

○学校の校地内駐車について(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)教職員の利便性を図るためにどのような努力をしているか
 (2)校長からの協議書はどのくらい提出されているか

○学校の備品について(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)公用自転車の現状と対策
 (2)事務機の現状と対策


2009年6月定例議会
(初回から一問一答)
○教育行政について(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)小・中学校の講師の現状と対策について
 (2)非常勤職員の待遇について
 (3)全国学力・学習状況調査と学力テストの実施について
 (4)定例研究会の現状と活性化について

○街づくりについて(関係者) 地域
 ・ 菅野3丁目の地区計画について、進捗状況と今後について


2009年2月定例議会
(初回から一問一答)
○教育予算について(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)冷暖房機の光熱費の現状と今後の設置について
 (2)給食民間委託の現状と今後について
 (3)教員免許更新制の旅費、職専免の補助について
 (4)学校開放に伴う使用料について
 (5)大洲夜間中学校の日本語指導について

○教育行政ついて(関係者)(中項目ごと) 教育
 (1)校地内駐車についての現状と今後の見通し ※
 (2)県立市川北高校の統合問題と跡地利用について
※「○教育行政について(関係者)」のうち「(1)校地内駐車についての現状と今後の見通し」を取り下げました。(3月11日)


■2008年

2008年12月定例議会
(初回から一問一答)
○市川駅南口図書館の管理・運営について(関係者) 教育
 (1)どのような図書館づくりを目指し、管理・運営の具体的内容
 (2)市民への周知はどうするのか

○エイズについて(関係者) 保健
 (1)市川市のエイズ感染の現状と対策
 (2)市川市のエイズ教育の現状と対策

○子どもの安全について(関係者) 防災
 (1)青色防犯パトロール活動の現状について
 (2)自転車通学の許可について
 (3)危険マップの作成と活用について

○小学校の英語教育について(関係者) 教育
 ・ 今後の教育課程での見通しと人員配置は


2008年9月定例議会
(初回から一問一答)
○キャリア教育(職場体験の現状と対策)について(教育長及び関係者) 教育

○外国語を母語とする子どもたちへの対応と今後の展望について 教育
(教育長及び関係者)

○全国学力・学習状況調査について(教育長及び関係者) 教育

○県立市川北高校統合後の跡地利用について(関係者) 教育


2008年6月定例議会
○教育行政について(教育長及び関係者) 教育
 (1)教職員研修のあり方について
 (2)学校事務職員(市採用)のパート化について
 (3)学校における感染症の対応について

○市政一般について(関係者) 保健・男女共同参画
 (1)予防接種(学齢期)の実施状況について
 (2)市川市男女共同参画社会基本条例の基本計画の進捗状況と今後の予定について


2008年2月定例議会
○教育一般について(教育長及び関係者) 教育
 (1)教育職員の総労働時間の短縮について
  ア. 県の指針を受けての対応について
  イ. 今後の対策(計画)について
 (2)特別支援教育の今後のさらなる発展について 教育
  ア. 高機能障害について
  イ. 特別支援教育の指導の質的向上の確保について
 (3)学校職員の非正規雇用について 教育
  ・ ライフカウンセラーの労働条件について


■2007年

2007年12月定例議会
○学力テストの実施について(教育長及び関係者) 教育
 ・ 本年度実施したことによる教育的効果と来年度も行うことの意義について

○学校職員の非正規雇用について(教育長及び関係者) 教育
 (1)学校図書館員の待遇について
 (2)図書館教育(読書教育)における図書館員の役割について

○学校職員の執務環境について(教育長及び関係者) 教育
 ・ 市内小中学校のパソコンのサーバーが職員室に設置されていることの影響について

○外環道路用地内の発掘について(関係者) 文化
 ・ 国分から北国分にかけての外環道路用地内から発掘されたものの文化財的価値について


2007年9月定例議会
○教育一般について(関係者) 教育
 (1)現在設置されているPHSの撤去について
 (2)学校プールの設置状況と今後について
 (3)冷暖房機の設置について
 (4)芸術文化の普及について
 (5)学校職員の非正規雇用について
 (6)PCメールの問題について
 (7)大洲中夜間学級の現状と今後について

○市川大野駅について(関係者) 地域
 (1)エレベーター、エスカレーターの設置について
 (2)タクシー乗降場の指示板と利用について
 (3)駅階段スロープの設置について
 (4)駅前の整備(美)について


2007年6月定例議会(第1回目の議会です)
○スクール・サポート・スタッフの人材確保について(教育長及び関係者) 教育
 ・ 現場の校長裁量での人材確保は今後は難しくなっていくと考える。教育委員会でも人材確保について再考し、よい計画案を出してほしい旨、質問いたします。

○小・中学校のトイレについて(教育長及び関係者)教育
 ・ 和式と洋式の比率はどうなっているのか。まだ整備、改修が行われていない場合、バリアフリーを考え、いじめの温床ともなってしまうトイレに児童・生徒の心と体の安全を含めて対応できているか、その旨、質問いたします。